住環境と健康は密接な関係があり、特に心疾患や脳血管疾患に代表される、
循環器疾患に大きな影響があると考えられています。
また、壁体内部結露は結露などが建物に与える影響も大きく、
断熱性能は住宅において重要項目となります。
断熱性等級
住宅性能表示制度の断熱性等級6(5地域)を標準といたします
断熱性等級6 |
標準採用 |
UA値 |
0.46 W/(㎡K)以下 |
ηAC値 |
0.3以下 |
断熱性等級7 |
選択可能 |
付加断熱 ネオマフォームの採用することで等級7が可能です |
UA値 |
0.26 W/(㎡K)以下 |
ηAC値 |
0.3以下 |

※
国土交通省「住宅性能表示制度における省エネ性能に係る上位等級の創設」8ページから参照
開口部
方位や時間で変化する日差しを上手に活用
- 北 断熱性を高め寒さと結露対策
- 東 朝日を取り込み心地よい室内
- 西 断熱性を高め窓は小さく西日対策
- 南 大きい窓で冬は日差しを取込み夏は日差し対策
樹脂サッシ1 |
標準採用 |
樹脂窓EW Low-E複層 樹脂スペーサ アルゴンガス封入
熱還流率 1.27 W/(㎡・K)LIXIL製 |
選択可能 |
樹脂窓EWトリプル Low-Eトリプル 樹脂スペーサ アルゴンガス封入
熱還流率 0.89 W/(㎡・K)LIXIL製 |
樹脂サッシ2 |
標準採用 |
APW330 Low-E複層 樹脂スペーサ アルゴンガス封入
熱還流率 1.31 W/(㎡・K)YKKAP製 |
選択可能 |
APW330 真空トリプル 樹脂スペーサ
熱還流率 0.99 W/(㎡・K)YKKAP製 |
選択可能 |
APW430 Low-Eトリプル アルゴンガス封入
熱還流率 0.90 W/㎡・K)YKKAP製 |
玄関片開ドア
(LIXIL) |
標準採用 |
ジエスタ2 K2仕様
熱還流率 2.33 W/(㎡・K)LIXIL製 |
選択可能 |
その他断熱玄関ドア |
断熱材
|
標準採用 |
材料 |
厚さ
(㎜) |
熱伝導率
(W/m.K) |
熱抵抗値
(W/㎡.K) |
屋根
(勾配部) |
イソベールコンフォート |
高性能グラスウール16K |
310 |
0.038 |
8.16 |
天井 |
イソベールコンフォート |
高性能グラスウール16K |
310 |
0.038 |
8.16 |
外壁
(軸組) |
イソベールコンフォート |
高性能グラスウール16K |
105 |
0.038 |
2.76 |
床下
(軸組) |
フェノバボード |
フェノールフォーム1種2号D1 |
90 |
0.019 |
4.74 |
土間床
内外周 |
ミラフォームMKS |
押出法ポリスチレンフォーム3種ba |
40 |
0.028 |
1.43 |
|
気密施工
気密性能約束数値 C値1.0㎠/㎡以下
|
標準採用 |
商品名 |
厚さ |
|
屋根(勾配部) |
防湿気密シート |
ダンタイト |
0.2 |
日本住環境 |
最上階天井・外壁 |
防湿気密シート |
ダンタイト |
0.2 |
日本住環境 |
一階床 |
防湿気密シート |
ダンタイト |
0.2 |
日本住環境 |
気密シート取合部 |
気密テープ |
ツーエステープ75 |
0.2 |
日本住環境 |
土間床・浴室廻り |
気密パッキン施工 |
配管貫通部 |
発砲ウレタンシーリング施工 |
気密測定 |
全棟気密測定を行います |
|
換気方式
|
標準採用 |
消費電力 |
|
ダクト式第三種換気 |
ルフロ400 |
0.04W/㎡以下 |
日本住環境 |
17段階に調整できるコントローラーで無駄な運転を最小限に抑えます。
簡単メンテナンスが魅力です。 |
|
関連記事