S邸ちょこっとDIY 洗面タイル編

あけましておめでとうございます。

大野市、今年は雪が少なく、雪かきに追われないお正月を過しました。

大掃除をしつつ、洗面コーナーのちょこっとDIYを実行

【着工前】

我が家の洗面は廊下にある感じ。

三姉妹、朝の準備は絶対混むぞ!の2つシンクです。

鏡は購入した物を大工さんに取り付けていただきました。

 

 

今回は、壁と洗面との境のシーリングが黒くなってきたので

再シーリングしたい!と現場監理Yさんにお願いしたところ

「自分でしてみれば?」「!」との事で挑戦してみました。

シーリングのやり替えだけじゃさみしいな~と思い、

タイルでもくっつけたいな!のこちらを購入

園芸用?です。1枚、5センチ×5センチ

7センチまで貼り付け可能なので範囲内で検討。

茶色は一応「鳥」だと思うのですが、

娘にレントゲン写真?と言われ!!。

 

【施工中】

古い黒くなったシーリングは手元にある道具、

彫刻刀とカッターできれいに剥がせました。

タイルを貼る部分のクロスも剥がしました。

カッターで高さ4センチ幅でカット。

気持ちよくスーッと剥がれてくれました。

【タイル貼り・シーリング】

まずタイルを貼りました。

タイル用のノリで接着。

(洗面台とタイル間をシーリングの為に5ミリほどあけて)

木の板を当ててゴムのハンマーでコンコンとたたいて密着。

しばらく待つ・・・・。

シーリング材は 1液型シーリング 色はホワイト、チューブタイプを使いました。

にゅ~っと押し込んでから指で余分なシーリングを除いていく作業に挑戦。

Yさん、シーリング屋さん、いつも簡単そうにやってましたが、これまた簡単ではないです。

2回やり直しました・・・。

何とかツルンとした感じになった!うん、よしとしよう!で終了。

一晩寝かせます。

家族みんなが使う洗面所。

養生はしっかり。

 

 

 

【完了】

タイル34枚使用。

天端の不揃いが私的には可愛い、娘的には微妙との事でした。

ちょうど水が跳ねる部分のクロスの痛みが心配だったので、

(築9年目、クロス痛み特になしでした)

これで遠慮なくゴシゴシふけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、古い木製の机を手にいれ、いただいたので

磨いて再塗装して再利用したいと思います。

現在、あまやの倉庫に眠っております・・・。

手を付けなくては~!