
5/10(土)・11(日)の2日間、完成見学会を開催いたしました。
両日ともに多数のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
会場となった住宅は、2025年の省エネ補助金の目玉となる「GX志向型住宅」。
高い断熱性・気密性はもちろん、太陽光を最大限に活かすパッシブ設計を取り入れ、一年を通して快適な室内環境を実現します。土間打ちの様子や建て方、気密検査の様子など住まいづくりの過程も動画で配信させていただきました。
中でも目を惹くインナーガレージは、幅3m、奥行き5.3m、高さ2.6mと十分な広さがあり、普通車も楽に駐車できます。
またポーチと直結しているので、雨の日でも濡れずに家に入ることが出来て便利です。
ご来場いただいた皆様からも「これいいですね」と好評でした(^^)/ 雪国大野ではとても魅力的な要素です。
シャッターは手動、自動の切替が可能です。



南側には約6.5mの空地を確保し、夏の日射を調整できるよう、土縁を併設したウッドデッキを設けました。
外部収納もあり、アウトドア用品や園芸用品、工具などの収納にも重宝します。
また、南西の屋根の軒先部分に太陽光パネルを設置することで、軒先のみ雪が落ちる設計としました。



リビング・ダイニング・キッチンで合わせて18.5畳の広さがあります。
平屋の魅力の一つである、外とのつながりの感じやすさを活かし、ウッドデッキや大きな窓辺を通して「ウチソト」の空間を積極的に取り入れています。

キッチン周りにはパントリーや小物収納を多く設けることで、調理スペースを広く保て、毎日の料理が快適になります。
施主様のご希望で、壁付けの棚を設置しました。どんな素敵なキッチンになるのか、施主様のセンスが光るのが楽しみです!


トイレ、洗面、浴室などの水廻りは、建物の中心に集約しています。
中央に配置することでリビングとの温度差を抑え、ヒートショックのリスクを低減する効果があります。
また集約されていることで移動が少ないというメリットもあります。
さらに、このお住まいの特徴として、全ての引き違い窓に対してシャッターが設置されています。
一番大きなリビングの窓には電動シャッターを採用。大野市では珍しいこともあり、ご来場いただいた皆様からは驚きの声が多く上がりました。開閉音も驚くほど静かで、騒音トラブルの心配もなく安心してお使いいただけます。
防犯性はもちろん、断熱性や遮光性の向上にもつながり、より快適な暮らしをサポートします。


今回、ご都合によりご来場いただけなかった皆様も、バーチャル見学会として後日配信いたしますので是非ご覧下さい。
最後に、見学会開催にあたり快くお住まいをご提供くださいました施主様へ心より感謝申し上げます。
今後も工事中現場見学、気密検査の様子など、YouTube配信をしてまいりますので、引き続きご注目ください。